blog.鶯梭庵

二〇〇五年 皐月 二日 月曜日

張力折りと切り込み [/origami]

この記事は書かれてから1年以上経過しています。内容が古くなっている可能性があります。コメントの受付は終了しました。

ピース! vol.3 展のための作品を完成させて、搬入をした。というか、搬入してから完成させた。

この作品は、張力折りを応用した新技法 reliefed tessellation を使った初めての作品となる。ところが、部分的に、ある折りによって生まれた張力が別の折りを戻してしまうように働くところが生じてしまった。考えられる対処法としては、糊付けして張力を閉じこめるか、切り込みを入れて張力を解放するかのどちらかがあったが、いろいろな点を考慮して、今回は糊付けを選択した。

しかし、切り込みを加えた張力折りというのも面白そうだと感じている。張力折りの魅力の1つに、紙のふちが見せる曲線の美しさがあるが、切り込みを入れれば紙のふちが増えるわけだ。ただし、あまり切りすぎてしまうと、張力が十分に蓄えられずに平坦になってしまう。そのあたりのバランスは難しそうだ。


関連記事:

展覧会が2つ重なると忙しい [/origami]

展示中の作品に手を入れる [/origami]

ピース!vol.3 展終了 [/origami]

若林スグルさんのコメント:
こんばんは。peaceでお話させて頂いた者です。HP拝見させて頂きました。
なんか国際的ですごいですね!修士号とか。折り紙の理論とか…。
奥の深い世界だなと感じました。

羽鳥さんのコメント:
若林さん、コメントありがとうございます。
とりあえず勝手にウェブサイトを紹介します。
http://www.geocities.jp/kulonekogakudan/

若林スグルさんのコメント:
ありがとうございます。
今日は作品の折りのきわを塗ってらっしゃいましたね。
僕のウェブサイトからLINKを貼らせて頂きます。
もしまずかったらご一方下さい。

[このカテゴリをまとめて読む。] [最新の記事を読む。]

RSS feed

カテゴリ

[/language] (98)
[/links] (254)
[/mac] (114)
[/music] (36)
[/origami] (406)
[/this_blog/ajax] (7)
[/this_blog/blosxom] (4)
[/this_blog/history] (12)
[/this_blog/perl] (9)

最新記事

パスワードについてのあなたの常識はもはや非常識かもしれない・その1 [/links]
ニューラルネットワークとディープラーニングで翻訳はどうなる・その5 [/language]
ニューラルネットワークとディープラーニングで翻訳はどうなる・その4 [/language]
HTTPS 対応 [/links]
ひらがな・カタカナ学習ウェブアプリ [/links]
日本語の「た」と英語の過去形 [/language]
ORI-REVO で回転楕円体を折る・その2 [/origami]
ORI-REVO で回転楕円体を折る・その1 [/origami]
折り紙建築 [/origami]
折鶴に松図小柄 [/origami]
改訂版・たぶん、ほとんどの人は viewport meta タグの指定をまちがえてる・その6 [/links]
改訂版・たぶん、ほとんどの人は viewport meta タグの指定をまちがえてる・その5 [/links]
改訂版・たぶん、ほとんどの人は viewport meta タグの指定をまちがえてる・その4 [/links]
改訂版・たぶん、ほとんどの人は viewport meta タグの指定をまちがえてる・その3 [/links]
改訂版・たぶん、ほとんどの人は viewport meta タグの指定をまちがえてる・その2 [/links]

羽鳥 公士郎