blog.鶯梭庵

二〇一五年 師走 一日 火曜日

トム・ハルさんの講演 [/origami]

この記事は書かれてから1年以上経過しています。内容が古くなっている可能性があります。コメントの受付は終了しました。

Tom Hull さんが東京大学の招きで来日している。東大で授業をするそうだが、ちょうど Hull さんの本の日本語訳『ドクター・ハルの折り紙数学教室』が出たばかりなので、この本に関する講演もすることになった。12 月 3 日 19:00 から、東京の八重洲ブックセンターにて。まだ残席があるようだ。

[この記事だけを読む。] [最新の記事を読む。]

二〇一五年 葉月 卅日 日曜日

『ドクター・ハルの折り紙数学教室』 [/origami]

この記事は書かれてから1年以上経過しています。内容が古くなっている可能性があります。コメントの受付は終了しました。

トム・ハル著『Project Origami』の日本語訳が来月出版される。翻訳したのは私。オンラインでの予約がすでに始まっている。

Amazon

日本評論社

出版社の人と知り合って、この本を訳しましょうとなったのが、3年前のコンベンションの懇親会だった。あいだに 6OSME が入ったり、娘が産まれたりしたために、時間がかかってしまった。今は肩の荷が1つ下りて、少しほっとしているが、まだ肩には荷物がたくさんある。

[この記事だけを読む。] [最新の記事を読む。]

二〇一五年 弥生 廿三日 月曜日

つぶしてもつぶれない穴 [/origami]

この記事は書かれてから1年以上経過しています。内容が古くなっている可能性があります。コメントの受付は終了しました。


ミウラ折りをドーナツにするとこうなるのか。

[この記事だけを読む。] [最新の記事を読む。]

二〇一五年 弥生 五日 木曜日

踊る折り鶴 [/origami]

この記事は書かれてから1年以上経過しています。内容が古くなっている可能性があります。コメントの受付は終了しました。

電磁石を使って折り鶴を踊らせている。足にははさみを使っているが、そんなことは言うだけ野暮。


[この記事だけを読む。] [最新の記事を読む。]

二〇一四年 霜月 十九日 水曜日

折り紙者のための(?)液晶モニター [/origami]

この記事は書かれてから1年以上経過しています。内容が古くなっている可能性があります。コメントの受付は終了しました。

EIZO から、正方形の液晶モニターが出る。

FlexScan EV2730Q

[この記事だけを読む。] [最新の記事を読む。]

[もっと古い 5 件の記事を読む] [もっと新しい 5 件の記事を読む]

RSS feed

カテゴリ

[/language] (98)
[/links] (254)
[/mac] (114)
[/music] (36)
[/origami] (406)
[/this_blog/ajax] (7)
[/this_blog/blosxom] (4)
[/this_blog/history] (12)
[/this_blog/perl] (9)

最新記事

パスワードについてのあなたの常識はもはや非常識かもしれない・その1 [/links]
ニューラルネットワークとディープラーニングで翻訳はどうなる・その5 [/language]
ニューラルネットワークとディープラーニングで翻訳はどうなる・その4 [/language]
HTTPS 対応 [/links]
ひらがな・カタカナ学習ウェブアプリ [/links]
日本語の「た」と英語の過去形 [/language]
ORI-REVO で回転楕円体を折る・その2 [/origami]
ORI-REVO で回転楕円体を折る・その1 [/origami]
折り紙建築 [/origami]
折鶴に松図小柄 [/origami]
改訂版・たぶん、ほとんどの人は viewport meta タグの指定をまちがえてる・その6 [/links]
改訂版・たぶん、ほとんどの人は viewport meta タグの指定をまちがえてる・その5 [/links]
改訂版・たぶん、ほとんどの人は viewport meta タグの指定をまちがえてる・その4 [/links]
改訂版・たぶん、ほとんどの人は viewport meta タグの指定をまちがえてる・その3 [/links]
改訂版・たぶん、ほとんどの人は viewport meta タグの指定をまちがえてる・その2 [/links]

羽鳥 公士郎