blog.鶯梭庵

二〇〇七年 卯月 卅日 月曜日

クラシックと現代音楽・その2 [/music]

この記事は書かれてから1年以上経過しています。内容が古くなっている可能性があります。コメントの受付は終了しました。

その1から続く。

現代音楽がクラシックの一分野だとして、現代音楽とは字義通り現代のクラシック音楽だと考えると、ベートーベンやバッハの音楽も作曲された当時は現代音楽だったということになる。しかし、それはそれで1つの考え方といえる。つまり、現代音楽といっても、特別な音楽ではなく、要するにクラシック音楽だという考えだ。WNYC2 が「現代音楽の400年」と言っているのは、まさにこれだ。

では、クラシック音楽の一分野でありながら、ほかのクラシック音楽とは区別されるものとして現代音楽を考えた場合、現代音楽とは何だろうか。そのような現代音楽は、ほかの分野の芸術と密接に関連を持ちながら生まれてきたものだ。そこで、現代音楽とは、クラシック音楽であり、かつ現代芸術であるもの、と言えるだろう。

では、現代芸術とは何か。絵画においては、モーリス・ドニのよく知られた言葉がある。「絵画は、軍馬や裸婦や物語である前に、ある秩序を持った色で覆われた平面であるということを忘れてはならない。」しかし、音楽はもともと、必ずしも物語を前提とするものではなかった。それゆえ、「すべての芸術は音楽にあこがれる」と言われるのだ。

現代音楽は、物語を前提としないばかりでなく、メロディーやリズムをも前提としない。メロディーやリズムは、音と音との関係から生まれるものだ。しかし、その前には、音そのものがあるはずである。現代音楽は、メロディーやリズムになる以前の、個々の音に耳を傾けようとする。

しかし、その音を、ある秩序で時空間に配置しなければ、音楽にはならない。そのときに、メロディーやリズムが生まれたり、物語が生まれたりすることもあるだろう。だが、そのような要素は、音楽にとって必要なものではない。では、メロディーもリズムも物語もないとしたら、音楽は何を語るのか。

そのような「抽象的な」音楽は、その音の秩序化のしかたが音楽であるということを語っている。言い換えれば、音楽とは何かということを音楽で語っている。たとえば、ジョン・ケージにとって、音楽とは音を聞くことにほかならず、その思想が『4分33秒』で端的に語られている。この曲では、演奏者は、休符を演奏することによって、聴衆に音を聞かせることが求められている。宮下がこの曲を「演奏者は四分三十三秒の間、演奏以外なら何をしても構わない」と紹介するのは、的外れと言わざるをえない。

音楽とは何かということを音楽で語るというのは、抽象的な音楽にかぎらず、現代音楽一般にあてはまるのだろう。芸術におけるモダニズムとは、単に伝統を否定して新奇をてらうことではない。現代芸術は、西洋芸術の根本的な自己反省から生まれた。音楽もその例にもれない。したがって、現代音楽は、音楽とは何かということの反省を常に伴っている。しかし、アルノルト・シェーンベルクに典型的なように、反省は、伝統を否定するためではなく、伝統を現代に受け継ぐために必要なのである。

[このカテゴリをまとめて読む。] [最新の記事を読む。]

RSS feed

カテゴリ

[/language] (98)
[/links] (254)
[/mac] (114)
[/music] (36)
[/origami] (406)
[/this_blog/ajax] (7)
[/this_blog/blosxom] (4)
[/this_blog/history] (12)
[/this_blog/perl] (9)

最新記事

パスワードについてのあなたの常識はもはや非常識かもしれない・その1 [/links]
ニューラルネットワークとディープラーニングで翻訳はどうなる・その5 [/language]
ニューラルネットワークとディープラーニングで翻訳はどうなる・その4 [/language]
HTTPS 対応 [/links]
ひらがな・カタカナ学習ウェブアプリ [/links]
日本語の「た」と英語の過去形 [/language]
ORI-REVO で回転楕円体を折る・その2 [/origami]
ORI-REVO で回転楕円体を折る・その1 [/origami]
折り紙建築 [/origami]
折鶴に松図小柄 [/origami]
改訂版・たぶん、ほとんどの人は viewport meta タグの指定をまちがえてる・その6 [/links]
改訂版・たぶん、ほとんどの人は viewport meta タグの指定をまちがえてる・その5 [/links]
改訂版・たぶん、ほとんどの人は viewport meta タグの指定をまちがえてる・その4 [/links]
改訂版・たぶん、ほとんどの人は viewport meta タグの指定をまちがえてる・その3 [/links]
改訂版・たぶん、ほとんどの人は viewport meta タグの指定をまちがえてる・その2 [/links]

羽鳥 公士郎