blog.鶯梭庵

二〇一七年 霜月 卅日 木曜日

HTTPS 対応 [/links]

この記事は書かれてから1年以上経過しています。内容が古くなっている可能性があります。コメントの受付は終了しました。

www.ousaan.com 以下のベージをリニューアルした。ついでに、このブログを含めサイト全体を HTTPS 化した。

もう何年も前から、すべてのウェブサイトは「常時 SSL 化」すべしと言われている。SSL とはデータを暗号化して通信するプロトコルであり、常時 SSL とは、ウェブサイトの全てを暗号化することだ。実際のところ、SSL には脆弱性が見つかっていて、今では TSL が使われているのだが、それでもウェブの暗号化通信を「SSL」と言うことが多い。

従来は、ユーザーが情報を入力して送信する画面のみ暗号化することが多かったが、ウェブサイトに対する攻撃が巧妙になり、それでは安全が確保できなくなった。Google は、常時 SSL 化を促進するため、常時 SSL 化されていないウェブサイトのランクを下げているし、Chrome で暗号化されていないページにデータを入力しようとすると警告を出すようになった。

かつては、SSL の導入には少なからぬ費用がかかったので、個人のウェブサイトを SSL 化するのは敷居が高かった。しかし、昨年から Let's Encrypt が無料で SSL の提供を始め、SSL 化しない理由がなくなった。

私はウェブサーバーを引越ししたいと考えていて(メールサーバーはすでに FastMail に引っ越した)、そのタイミングで SSL 化しようと思っていたが、引越しのスケジュールが延び延びになっていた。そんな折り、現在使っている Lolipop では数回のクリックだけで Let's Encrypt による SSL 化ができることに気がついて、勢いで設定した。常時 SSL 化のためには、サイト自体の暗号化に加えて、HTTP へのアクセスを HTTPS へリダイレクトする設定が必要だが、これはそれほど難しくない。

しかし、画像の読み込みなどで参照先の URL を変更する必要がある。これはなかなか骨が折れるが、いずれにせよサーバーを引っ越すためにすべてのデータを変換する必要があるので、それに合わせて変更することにする。

[このカテゴリをまとめて読む。] [最新の記事を読む。]

RSS feed

カテゴリ

[/language] (98)
[/links] (254)
[/mac] (114)
[/music] (36)
[/origami] (406)
[/this_blog/ajax] (7)
[/this_blog/blosxom] (4)
[/this_blog/history] (12)
[/this_blog/perl] (9)

最新記事

パスワードについてのあなたの常識はもはや非常識かもしれない・その1 [/links]
ニューラルネットワークとディープラーニングで翻訳はどうなる・その5 [/language]
ニューラルネットワークとディープラーニングで翻訳はどうなる・その4 [/language]
◇ HTTPS 対応 [/links]
ひらがな・カタカナ学習ウェブアプリ [/links]
日本語の「た」と英語の過去形 [/language]
ORI-REVO で回転楕円体を折る・その2 [/origami]
ORI-REVO で回転楕円体を折る・その1 [/origami]
折り紙建築 [/origami]
折鶴に松図小柄 [/origami]
改訂版・たぶん、ほとんどの人は viewport meta タグの指定をまちがえてる・その6 [/links]
改訂版・たぶん、ほとんどの人は viewport meta タグの指定をまちがえてる・その5 [/links]
改訂版・たぶん、ほとんどの人は viewport meta タグの指定をまちがえてる・その4 [/links]
改訂版・たぶん、ほとんどの人は viewport meta タグの指定をまちがえてる・その3 [/links]
改訂版・たぶん、ほとんどの人は viewport meta タグの指定をまちがえてる・その2 [/links]

羽鳥 公士郎