blog.鶯梭庵

二〇〇七年 如月 廿日 火曜日

地球温暖化の嘘・その3 [/links]

この記事は書かれてから1年以上経過しています。内容が古くなっている可能性があります。コメントの受付は終了しました。

今年、日本の冬は暖かい。そのため、「不都合な真実」などという、非科学的・政治的プロパガンダにまんまと引っかかってしまった人も多い。

1960年代から70年代にかけて、地球の気温は低かった。当時の気象学者の中には、このままでは地球はますます寒冷化すると主張する人が多かった。(嘘だと思うなら、たとえばカール・セーガンの『コスモス』を読んでみるとよい。)しかし、温暖化説にせよ、寒冷化説にせよ、学説がマスコミに取り上げられることはなかった。どちらも仮説であり、政治家の興味を引かない仮説であったからだ。

1980年代になると、地球の気温が上がり始めた。しかし、だからと言って温暖化説が証明されたわけでないことは以前書いた。温暖化説も寒冷化説も今だ仮説である。ところが、温暖化説だけがマスコミに取り上げられている。この仮説が定説として世間に広まることで、得をする勢力が存在するからである。

以前書いたように、2001年にIPCC(気候変動に関する政府間パネル)が発表した第三次調査報告書は科学的とは言えないようだが、今月発表された、第四次調査報告書の要約版も、やはり科学的とは言えないようだ。

地球温暖化のエセ科学 @ 田中宇の国際ニュース解説


関連記事

地球温暖化の嘘

地球温暖化の嘘・その2

地球温暖化の嘘・その4

地球温暖化の嘘・その5

地球温暖化の嘘・その6

地球温暖化の嘘・その7

地球温暖化の嘘・その8

タトさんのコメント:
地球温暖化を叫ぶメッセージの多くが非科学的・政治的プロパガンダである事は間違いありませんが、同時に地球温暖化は科学的予測でもあります。
地球シミュレータによるシミュレーション結果は人為的な二酸化炭素の増加によって将来地球の平均気温が増加することを結論づけているからです。これを否定するにはその結論を導くプロセスに重大な欠陥を指摘するか、科学的により正確な方法で反証を与える必要があると思います。

さて、紹介記事では、
>気候のメカニズムは非常に複雑で不確定要素が大きく、人類が分かっていないことも多い。分かっていないことを適当にシミュレーションに置き換える際に、政治的な思惑が入ってくる可能性は十分にある。
と言っていますが、これは「捏造したかもしれない」といっているだけで、ちゃんと証拠が無いとただの言いがかりに過ぎません。

これからおきるであろうことは不確かに予測することができても証明することなんて誰にも出来ないですから、証明されていないという理由で温暖化説と寒冷化説を並列的に扱うのはフェアではないと思います。

羽鳥さんのコメント:
ある惑星に、1人の建築家がいました。彼は、今まで誰も見たことのないような奇抜な建物を建てようと思い、その耐震強度を調べるため、その星でいちばんのコンピュータシステムを使ってシミュレーションをしました。その結果、安全性に問題はないという結論が得られ、この科学的予測を基に、建物が建てられました。
ただ、当時は万有引力の法則が知られておらず、そのシミュレーションでは重力が考慮されていませんでした。さて、地震が起きたとき、その建物がどうなったのか、知る由もありません。
現在の地球シミュレーションには、この話と似たところがあります。現在の人類には、将来の気象を満足にシミュレーションできるほどの知識はないのです。
『コスモス』は読んでいただけたでしょうか。人類の活動によって地球が寒冷化するメカニズムが説明されています。当時シミュレーションがおこなわれたら、今とは逆の結論が出ていたでしょう。

タトさんのコメント:
その建築家の行動は正しいでしょう。万有引力の法則が知られてはじめて「間違っていた」と指摘することが出来ますが、万有引力の法則が知られていないうちに建築家の間違いを指摘するためには、既存のシステムの矛盾を見つけるか万有引力の法則を発見する以外の方法は無いのです。

ところで話は変わりますが、現代の耐震強度についても面白い話があります。都心では長周期地震は起きないという仮説に基づいて固有周期の長い高層ビルを建てていますが、もし長周期の大地震が起きたらすべて倒壊します。そこで長周期の地震波がどう地面を伝わるかを調べるために地球シミュレータが使われているそうです。http://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/0511/22/news040.html

羽鳥さんのコメント:
その星の住民は、リンゴが木から落ちることは知っていましたが、どうして落ちるのかは知りませんでした。建物についても、ある部分の下に支えがなければ、その部分が落ちてくるかもしれないと考えていましたが、なにぶん法則が分からないので、シミュレーションに反映させることはできませんでした。
その建物は、不完全であることが知られているシミュレーションに基づいて建てられたので、その星の住民は怖がって、誰も近寄ろうとはしませんでした。人1人いない建物を前にした建築家は、こう考えました。
「僕は何と間違ったことをしてしまったのだろう。不確かな科学理論を、自分の都合のよいように利用して、多額の税金を無駄にしたばかりでなく、多くの人の命を危険にさらすところだった。」
建築家は、この建物を建て替えようと決心しました。シミュレーションに頼るのではなく、過去の地震で倒れなかった建物を研究して、今度こそ安全で立派な建物を建てました。そして、その建築家は、その星いちばんの建築家だと誉めたたえられるようになったのです。

[このカテゴリをまとめて読む。] [最新の記事を読む。]

RSS feed

カテゴリ

[/language] (98)
[/links] (254)
[/mac] (114)
[/music] (36)
[/origami] (406)
[/this_blog/ajax] (7)
[/this_blog/blosxom] (4)
[/this_blog/history] (12)
[/this_blog/perl] (9)

最新記事

パスワードについてのあなたの常識はもはや非常識かもしれない・その1 [/links]
ニューラルネットワークとディープラーニングで翻訳はどうなる・その5 [/language]
ニューラルネットワークとディープラーニングで翻訳はどうなる・その4 [/language]
HTTPS 対応 [/links]
ひらがな・カタカナ学習ウェブアプリ [/links]
日本語の「た」と英語の過去形 [/language]
ORI-REVO で回転楕円体を折る・その2 [/origami]
ORI-REVO で回転楕円体を折る・その1 [/origami]
折り紙建築 [/origami]
折鶴に松図小柄 [/origami]
改訂版・たぶん、ほとんどの人は viewport meta タグの指定をまちがえてる・その6 [/links]
改訂版・たぶん、ほとんどの人は viewport meta タグの指定をまちがえてる・その5 [/links]
改訂版・たぶん、ほとんどの人は viewport meta タグの指定をまちがえてる・その4 [/links]
改訂版・たぶん、ほとんどの人は viewport meta タグの指定をまちがえてる・その3 [/links]
改訂版・たぶん、ほとんどの人は viewport meta タグの指定をまちがえてる・その2 [/links]

羽鳥 公士郎